実家と自分の家の断捨離を進めています。
その際に手放すものの対処方法として以下の4つの方法を活用しています。
・ごみで捨てる
・メルカリ(個人間での売買)
・リサイクルショップ(古着買取、ブックオフなど)
・ジモティ(個人間での売買もしくは無料で譲る。直接取りに来ていただくことも可能)
全捨離を提唱している方は、業者さんを呼んでトラックで捨てると言う方法もおすすめされています。スペースを大幅に開ける場合は、実家ではそれも選択肢に入る可能性もあるかなと思っています。(家具とかも手放す場合に)
メルカリはヘビーユーザーで、長年うまくやっていると思いますが、断捨離などの大型手放し時期にメルカリに固執すると捨てるのに時間がかかり本末転倒なので、ある程度の値段が想定できるもの(化粧品やブランド品)に限って私は活用しています。
リサイクルショップは大量の品物をまとめて買い取ってもらいたいときにたいへん便利です。買取値段はメルカリと比べると安くなりますが、発送や、やり取りの手間を考えると非常に有り難く活用しています。先日は家族のブランド古着を数多く買い取っていただきました。少々混んでいても、ネットで査定の順番を見ることができるので、一度家に帰ってから後でとりに行けるのも便利。余談になりますが、小さな町のお店にも関わらず観光客らしき外国人の方を二組くらい見かけたのが印象的でした。なかなか良い品物がお手頃価格であるのでしょうかね。
さて、最後のジモティは、去年はじめて活用しました。大型のお庭向けの家具をどうしてもすぐに手放したくて、粗大ゴミだと回収までに時間がかかるのでトライしてみました。メルカリは値段交渉、発送などが面倒だったので、それをしなくてもいいジモティで無料でお近くの方にお譲りました。ポストしてから1時間くらいで数人からご連絡をいただき、対面はせず気持ちよくお譲りできました。ただ、住所は相手方にお伝えしなければならないので、この点は好みが分かれるかもしれません。私はそれを気にするより断捨離なので、やり取りで怪しげな方だったら控えたかもしれませんが常識的な普通の方であれば今後も使うと思います。
つい先日も、実家にお菓子作り用の様々な用具があったのですが、四毒抜きでお菓子を食べることもなくなり、お菓子もここ5年くらい自分で作っていなかったので手放すことにしました。年に1−2回しか使ってない綺麗な品で、たくさん取り揃えていたので、こちらも投稿直後に受け取っていただける方が決まり、喜んでいただけたのかなと思っています。
家を整理整頓するのみならず、もう使わないものを手放して、スペースをどう空けていくかを楽しんでいます。
これを機に、まだ微かに残っている、もったいないという意識(制限の意識)も手放していこうと思います。