私は、ひとりで旅に出ることが多いです。
それ以外は家族とは行くことはありますが友人と行くことはもうなくなりました。
沖縄本島、宮古島、出雲、伊勢、箱根、高松、タイ、ソウル、ニューヨークなどなど。
出張先でも一人で行動するのが好きです。
出張中の夜にご飯にお誘いされてもお断りすることもあります。
知らないところでも、一人が気楽で楽しい。
仕事はバシッとしてるのでそれで何か言われることはありません。
こちらがもてなす側の場合は、私は喜んで行きます。でも、出張で、もてなされる必要はありません。
たとえば、三重県に行ったら、自分で調べて、松坂牛を一人で食べたりします。会社の経費では、今の時代なかなか贅沢は難しいこともありますが、自腹なので関係ありません。
ただ、自分の気分によっては、もてなしてもらうこともあります。都合良く生きています。
お酒も飲まないので、美味しい〜ってさっと食べて、さっと帰って、寝たり、帰途についたり。
一人で知らない場所に旅行に行ってゆったりしていると、新しい着想を得たり、帰ったらこれやろうとワクワクしたり、自分の思いをいつもと違った感じで感じられる気がします。いつもやってることですが、環境が変わるとその土地の波動に合わせて何らかの変化が起きる気がしています。
先日、ある方が主催する団体旅行が来年あるというお話を聞きました。その主催者の方は大変素敵で大好きなのですが、団体での旅は無理かもと後で思いました。小さい頃から、修学旅行的な集団行動は苦手だったのです。今思えば無理して合わせていましたね。もうそれも不要な大人になれて本当によかった。
というわけで、次は、竹富島か石垣島の何もしない一人旅を考えています。
着々と情報が集まってきており、良い一人旅になりそうです。国内は短期で行けるから思い立ったらすぐ行けるのもいいですね!