先日、私の大好きなお店であるPuff Collectionで、苔玉を作る機会をいただきました。

https://www.instagram.com/puff_collection/?hl=en

苔玉には関心があったけれど作ったことはなく、今回初挑戦です。

創作に夢中で苔の表面のお写真を撮り忘れてしまったのですが、立派なフカフカな苔でした。

秋田から取り寄せたとのこと。

これまで何度か苔玉を作ったことがある参加者の方によると、今回使用したような立派なふかふかな苔は見たことがないとのことで、初挑戦で最高品質の苔で作らせていただき感謝です。

苔の裏面

枝などの大きなものを取り除いて作っていきます。

雪の下に隠れていた苔とのことで、ふんわり、フカフカな状態で水を含んでいました。白い小さな蘭のお花の苗を苔でくるんで、ワイヤーで留めながら丸く形を作っていきます。

お世話になっているカーメン君も、苔玉をテーマに動画を作っています。

和風洋風のインテリア両方にハマるとおっしゃています。

この動画とは少し違う作り方をしました。

結構作るの得意だったかも。

作ってからが勝負ですよね。

常に苔玉が湿っていると蘭が傷んでしまうようです。その塩梅が難しそうですが、様子を見ながらお世話をしていこうと思います。

常に確認ができる、玄関の良い場所を確保しました。