仕事だけではなく、どんな場所でもめんどくさい人(自分がめんどくさいと思う人)っていませんか?

私はいます。

私の場合、私生活は最低限の人間関係に留めているので「めんどくさいなーこの人」って思う人があまりいない、いたとしても影響は少ないので「まっでもいっか」ってすぐ終わりにできるけれど、

仕事だと、「また仕事が増えるわ〜」とか、「はぁ?また何言ってるの?」とかってイラっとする場合があります。自分にとって良い気分になるものではありません。

私のそういう時の解決策はこれです。

結局、「めんどくさい人」と判断しているのは私なので、

「⚪︎⚪︎な人がいるだけ」

に、起きていることを解釈し、変換します。

⚪︎⚪︎にはそれぞれ、めんどくさいと自分が判断した内容が入ります。

例えば、先日も、何か納得いかないことがあるとすぐチャットを送ってきて、

「⚪︎⚪︎だと思いませんか?!プンプン😠」

と言ってくる人がいて、この人めんどくさい。。。と一瞬思ったのです。

でも、よく考えると、

「その人が出来事に対してそう思ってチャットを送ってきている」

ただそれだけ。

それを「めんどくさい」ことと判断している私がいるだけ。

判断しなければ、それが起きているだけということになります。

めんどくさくも、なんともありません。

そうするとスッと軽くなって、

軽やかに起きていることに対応できるようになります。

私の軽やかにはた楽、魔法みたいなものですね。