旅行の記事がノッテきたので、昨年の冬に行った沖縄旅行について書いてみようと思います🖌️
2024年の冬休みに、かねてから行ってみたかった沖縄の本土を訪れました。
空港から車で2時間弱の沖縄県恩納村にある、ハレクラニ沖縄に2泊3日で滞在しました。
https://www.okinawa.halekulani.com
ハレクラニはハワイオアフ島のワイキキにあるホテルで、2019年に沖縄にオープンしました。ハワイで泊まってみたかったホテルの一つで、日本で先に泊まることが叶いました。オアフ島のホテルは、私はロビーの氣がいいといつも感じており(風水を取り入れているそうです)、ハワイに行ったらお食事は必ずしますし、お土産ショップも洗練されていて好きなので、日本でハレクラニを体験できる今回の旅をとても楽しみにしていました。
今回の旅程は、2泊3日でホテルから出ない旅。ただ、まずは初の本土なので、まずは首里城だけ観光することにしました。
ホテルは、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトのOkinawa Escapes 最大30時間ステイプラン というものにしたので、13時チェックイン、19時チェックアウトというゆったりな内容でした。
行きの飛行機は、羽田を6時台に出る早朝便で9時半に那覇に到着する便にして最大限ホテルを楽しむプランにしました。
早朝便だったため、リムジンバスがなくニアミーという乗り合いタクシーを予約してみました。4時45分に家の前までお迎えに来てくれてよかったです。こんな早朝だから、渋滞もなくスイスイと空港に到着。かなりの早起きでも、飛行機で爆睡すればいいやという感じです。
那覇空港から、モノレールに乗って首里城の最寄り駅 首里駅へ。
そこから、15分ほど歩いて到着。

ミニマリスト氣取りで大型リュックサック一つで行ったので、荷物が重い!15分歩くのもちょっと肩に負担が。空港からリムジンバスでそのままホテルまで行けば問題なかったと思いますが、重いリュックを背負ったままの観光はなかなか重労働でした。
まだ首里城は再建途中でしたが、沖縄を象徴する場所にまずはご挨拶ができてよかったです。
そこからはタクシーを拾って、15分程度で予約していたリムジンバスのバスターミナルまで向かいました。
リムジンバスも、景色も見ず爆睡💦氣づいたら、ホテルに到着していました。あっという間の100分間。
到着すれば高級リゾートなのでもうそこは完全リラックス空間。
クリスマス時期だったので、ツリーが飾られていました。インテリアも好みの感じ。特にガラスを使用したライティングのデザインが気に入りました。


お部屋は一番普通のお部屋だったと思いますが、一人旅には十二分に広々としていて、今回の旅は完全リラックスがテーマなので、お部屋はその氣分にピッタリ。


テラスからの眺めも最高です。海とプールと青空が見えます。

室内のインテリアもロビーと通じるものがあり、琉球ガラスの花瓶の一輪挿しなど、細やかなセンスも素敵でした。
早速テラスで海を見ながらお茶を飲みました。お茶のティーバッグもお部屋にたくさんあるので選ぶのも楽しい。ハレクラニオリジナルのものでした。もちろんコーヒーもあります。
ハレクラニ沖縄は大きく分けて、サンセットウィングとビーチフロントウィングで左右に別れており、今回はビーチウィングに泊まりました。ロビーでお話したマネージャーさんによると、2泊ならサンセットとビーチフロント両方泊まるのもおすすめとのこと。確かにサンセットウィングも見に行きましたが、少しずつ雰囲気も違うし、景色も違うので次回泊まるならそうしてみようかと思います。今回は、ビーチに近い方が良いと判断してビーチフロントウィングにしたのでした。

早速ビーチを偵察に。冬なので遊泳もできないし、プールもオープンはしていませんが、海に足をつけるだけで私は十分なので、ビーチタオルを敷いて読書&書き物タイム。海の色は季節や時間もあるかもしれませんが宮古島の青い澄んだ色には全く及びませんでした。
そしてサンセットウィングから夕日を見るために、サンセットバーSPECTRAに移動。
外のテラスで、ル・ミントというハレクラニワイキキで長年愛されているノンアルコールカクテルと、沖縄珍味3種取り合わせ(海ぶどう、島らっきょう、豆腐よう)をいただきました。私は、島らっきょうの美味しさにここで目覚めたのでした!後日、島らっきょう事件があるのでまた別の記事で。

https://www.okinawa.halekulani.com/dining/spectra
美しい夕日も見ることができました。お部屋から見れたらなお良しなので次回は!

その後、スパを予約していたのですが、事前にスパの利用者限定の天然温泉に浸かれるということで1時間ほど前に行きました。沖縄で温泉に入れるとは思っておらず、スパはなかなかのお値段ではありますがそれも込みでとてもよかったです。なお、温泉は室内プールの脇にもあるそうです。水着で入る感じだと思います。今回は私は屋内プールは使ってないのですが。
スパのインテリアが一番氣に入ってしまって、置いてあるアートや使用しているコップのデザイナーさんを聞いてしまったくらい。スパなので写真は撮影できませんでしたがお氣に入りの空間。これまで行ったホテルのスパで一番好みかも。
完全リラックス状態でスパを終え、あまりの気持ちよさになんと最終日も予約しちゃいました。私には総合的にあってたみたいです。
そして、お部屋に戻ってルームサービスを頼みました。何を頼んだか記憶にありませんが、当時ゆるーく四毒抜きを開始していたので、おそらく四毒抜きに近づけたものを頼んだのだと思います。
お風呂に入って、フカフカのベッドで就寝。明日は、ハワイのホテルにもあるHouse Without A Keyに朝食ビュッフェを食べに行って、海に行って、午後は冬至セミナーにオンラインで出て、夜はレストランでお食事します。
次につづく。