PCやスマホの見過ぎで一時期肩こりがとてもひどい時がありました。
当時は2週間に一度くらいの頻度で鍼灸に通っていましたが、鍼灸に行くだけではダメで、日頃から肩を動かさなければならないのですが、めんどくさくて、肩の運動とかがぜんぜんやる氣が起きなかったのです。ウォーキングはしてましたが、肩も動かさないとダメらしい。歩きながらする氣も起きず。
先生に、もし一つだけ肩のためにするとしたら何をすべきですか?と質問したところ、ストレッチポールで平泳ぎの動き20回と言われました。
でも、1日20回でも出来ない私。
次回は、ベッドの上に朝置いておけば、夜寝る前できるでしょう!(怒・苦笑)というアドバイスをいただき、
ベッドメイキングの時に、必ずストレッチポールも置いておくようにしたところ、少なくともやるかは別にして存在に氣づくようになありました(笑)
でも、しばらくすると朝置くことも忘れて、というか忘れたくて?放置状態に。
現在、食生活の改善、仕事のやり方の調整で、肩こりはかなり改善したのですが、最近は肉体の改善にやる氣が出てきて、肩も完全に絶対治す❤️🩹
行動の習慣化には21日かかるというので、これから3週間必ず毎日20回、ストレッチポールで平泳ぎをします。(宣言)
自分のサボり癖に出会うと、おぼっちゃまくんのテーマソングを思い出します。
「1日1分 3日で3分 つらかとぶぁい」