事情ありで現在実家の生活なのですが、家族の都合で玄米・白米のため炊飯器2台炊きのダイナミックライフスタイル😆
お米の消費が早く、我が家の炊飯器はフル稼働。
お米は今何かと話題になっていますね。
そもそもこれまでも一般的な価格でお米を買っていなかったので、価格の議論は横目で見ている感じです。
もし日本のお米が食べられなくなったらその時考えます。一喜一憂はしない、そんなスタンスです。
私は、家では玄米を食べています。吉野さんは、四毒抜きをはじめて痩せていってしまう人には白米を推奨していますが、私は太るのは得意なので、玄米をとっています。脱線しますが、寝かせて熟成させることができる酵素玄米の炊飯器で炊いているのですが、数日でお米を消費してしまうので炊飯器の中で寝かせることがほとんどできず意味がないように思えてきました。
通常、玄米は自然食品店で買うか、こちらの豊受さんのお米を購入しています。
豊受さんは日本の農業に真摯に取り組んでいらっしゃり、敬意を持ってお買い物しています。
仕事で、豊受ではありませんが大規模米農家さんを訪問したことがあり、そこは若手の農家さんでデジタル化などもかなり進んではいますが、お米を育てるために、真夏の暑い中でもケアを欠かさず、頭が下がる思いでした。吉野さんが、欲で食べるのではなく、感謝で食べるというようなことをおっしゃっていて、四毒抜きを4ヶ月続けてきてやっと体感としてわかってきた気がします。
話を戻して、豊受のお米は全て売り切れで、2025年11月入荷だそうです。私も豊受米の在庫がそろそろ切れるので別のものを買わなくてはです。
https://mall.toyouke.com/index.php/ty/subcategory?id=384
東京・用賀のお店に併設してレストランも経営されているのですが、そこでいただく玄米、黒米、大麦のごはんが美味しくて作り方を聞いてきたので、今度その分量で作ってみようと思っています。
ごはんを食べすぎると太る、みたいな設定が、一体なんだったのかなって思うくらいごはんを食べていますが身体は引き締まっていくばかり。