引き続きゆるゆる四毒抜きを実践しており、小麦については、お醤油、外食で知らないうちに入ってしまっているものもOKという感じですが、麺類、パン、餃子や小麦を使ったお菓子などの明らかに小麦が主体の食べ物は全く食べていません。
そんな中で、最近手を出したのが米粉パンです。
吉野さんの提唱する四毒抜きでは、お米でも粉にしてあるものや、米粉で作ったとて、パンには油や砂糖が使用されているので、反則技なので良い子は真似しないでくださいね〜
美味しいと言われるお店の米粉のバームクーヘンを食べたことがあるのですが、各種有名店の小麦のバームクーヘンを食べてきた身としては、美味しいとは思えず。むしろまずく感じました。また、元々がパン屋やお菓子屋さんではなく、グルテンフリーというコンセプトが起点となっているお店のパンとかお菓子も、私にとっては美味しいと思えないものが多々あるのが今の所の見解です。美味しく感じさせるために、油で誤魔化している感じがしています。
そんな中で、弾丸出張の次の日に、ご飯も炊いてなく自炊する気が起きなくてUbereatsを見ていたら、有名なパン屋さんのグルテンフリーのお店が出前をしているではないですか。どれを見ても美味しそうで、頼んじゃおう🩵と、高額商品をカゴに入れました。
コムン グルテンフリー
久しぶりに、パンを食べたからということもあるかもしれませんが、パンとしておいし〜
さらに中身の具も美味しい。
評判のパン屋さんが作ったグルテンフリーのパン屋さんなので、パン屋さんとしての基盤がしっかりしているからでしょうか。私の好みでした。
こちら麻布台ヒルズにもグルテンフリーじゃない方のお店が出店しているけど、いつも行列です。
私は、今後もこちらの米粉パンならたまには購入しようと思います。
ただ、グルテンフリーはカロリーフリーではもちろんないし、乳製品・砂糖・油フリーでもなんでもないので要注意。普通に考えたらそうなのですが、なぜかグルテンフリーだと食べても大丈夫みたいな変な幻想が生まれる気がする。グルテンフリーだから食べてもいい、みたいな笑 調子に乗って食べていると、せっかくのゆるゆる四毒抜き生活が台無しになるので程々にします。
最近大好きになったyoutuberのとうあちゃん。自然体で、自分のありたい姿になるために取り組む姿にハマっています。
https://youtube.com/@2toua2?si=oJHSVLJ5boaLHADG
彼女もグルテンフリーって動画でよく叫んでいるのでこのパン屋さんのこと教えてあげたいけど、体重を含めてとても身体のメンテナンスに力を入れている方なので、カロリーフリーではないので要注意だけど、適切なタイミングでいつか届きますように。
この辺の動画を見て私は大好きになりました。応援してます。いつも新しい世界を見せてくれてありがとう。